
Y町での地域猫活動 その3
Y町で地域、行政を巻き込んで展開してきました地域猫活動は 全頭避妊・去勢が終わり一段落となりました。 周辺住民からは冷たい視線で見られていた猫たちが地域猫 として優しく見て貰えるようにする第二段階へと活動は続きます。 活動を通して一部の地元の方には協力体制が出来ていますので...


Y町での地域猫活動 その2
Y町で地域猫活動を引き続き行っています。すでにメス猫は妊娠しており、このまま何も相談が無かった場合は増え続けていた事を思うといつもながら複雑な気持ちです。 もう一息で終わりが見えてきています。動物病院の先生、動物基金様、地元協力者の方々には感謝ばかりです。...


動物基金を頂いての地域猫活動
江南市Y町で地域猫活動を行っています。本現場には捨てられた猫含め10数匹居ます。周りの方からも匂い等の苦情があり、市役所、地元区とで協働して地域猫活動を行う事になりました。 実は数か月前に一度打診を受けていた所でした。その際には餌やりさんとの間で話がまとまらなかった事から手...


動物基金をいただいて地域猫活動
江南市T町で行政を巻き込んだ地域猫活動を行いました。 行政を入れることで認知度をぐっと上げ、そこに住んでいる地域猫たちが住みやすい環境を作ることが目的です。 本地区には複数の外猫がおり、捕まえた結果避妊・去勢済であった事からだれかしらがTNRをしている事がわかりました。...


動物基金を頂いて避妊・去勢手術
動物基金を頂いて避妊・去勢手術を行いました。 本地区は2月に近隣住民より連絡を受け、避妊・去勢手術を すべく、餌やりを行っている本人さんと話し合いました。 時期的に出産シーズンでしたので、現在いるメスを中心に自費で行い、妊娠している猫もいました。ある程度目途を付けた中で動物...


地域猫活動について
このたび、どうぶつ基金を頂いて地域猫活動を行いました。 本地区は野良猫はまだいます。しかし、地域に住む人が責任をもって地域猫に対しての理解を持ち、活動を地道に行っている場所です。 地域での活動をその場所に住む人が行い、当会が中に入ってその活動応援を行い、地域猫活動が円滑に進...
上奈良地区での地域猫活動について
ブログご無沙汰しています。 地道に活動はしていまして、本年度は2地区で地元、行政と協働した地域猫活動を行うように計画しています。 それぞれ、熱心な方からのご依頼を受けて計画立案、市役所との 打ち合わせ、区長さまとの打ち合わせを行っています。...


地域猫活動場所について
現在布袋町以外で3地区地域猫活動を行っている場所があります。 それぞれ事情が異なっていて上手くいかせるために奮闘しています。ある一地区では概ね了解は取れているのですがあまり表立った行動は出来ていません。理由は地元調整が難航しているためです。...


里親さん探し
現在地域猫活動を行っている地区では本サイトでない所で地域住民が主体となって里親探しを行っています。 正に“地域のことは地域で考える”ことになっていて、“自分たちで自分たちの住んでいる場所を自分たちで快適にする”事を実行しています。...


布袋町での地域猫活動2
先日、地域の方計4名と当会とで地域猫活動を行いました。 子猫はまだ体重が規定に満たないため親猫から行っています。 本地区では、対象猫と住民の距離が近く簡単に捕まえることが出来ると見ていたのですが、いざ捕獲のときに限っていつもとは違う行動を取られたりして苦労をする所がありまし...